パソコン回りなどの配線がぐちゃぐちゃになっていませんか?
配線をスッキリさせたいですよね
そこで今回はLANをDIYのやり方をご紹介します。
DIYすれば自分の好きな長さで制作でき配線がスッキリしますよ
動画でご紹介
用意するもの
LAN100巻き
エレコム製のLAN、DIYのしやすさ、コスト抜群にいいです
LANコネクター(RJ45)
LAN圧着ペンチ
パンドウイット モジュラープラグ圧着工具 MPT5-8AS
初心者からプロまでどれにしようか迷っているなら
こちらの購入をおすすめします
LANチェッカー
後で解説しますがDIY完了後はぜったにチェックした方がいいぞ
子機が4個付いて一度に4つまでかくにんできる
子機が1つで十分なかたはこちら
LAN用ケーブルストリッパー
挟んでくるっと回せば簡単に被覆がむけるぞ
ハサミなどでは線にキズが入ってしまう事があるので
専用工具を使おう
ニッパー
ニッパーは何でもいいが切れ味がいいものや、自分の手に合ったものを使おう
DIY解説
必要な工具がそろったら早速作ってみよう
DIYする上で絶対に必要な知識があります
LANは8本の線でできています
これを並び替えて制作していくのですが、やみくもに並べてもだめ
ちゃんと並びがります
一般的にはAとBと呼ばれており
色の並びが少し違います
並びA
緑白、緑、橙白、青、青白、橙、茶白、茶
並びB
橙白、橙、緑白、青、青白、緑、茶白、茶
どちらか一つ覚えばいいと思います
私個人の意見ですが
一般的に売られているLANなどは、Bで作られたものが多い気がします
なので、覚えるならBをおすすめします
1
LANの被覆を人差し指の第二関節ぐらいまでむきます
2
線を並び替えます
3
並び替えた線をまっすぐなるようにします
4
まっすぐなったら、親指の爪ぐらい残して線を切ります
5
コネクターに入れ圧着
6
チェッカーにて確認して出来上がり
DIYのポイント
制作で一番難しいのが、RJ45コネクターに線を入れる作業だと思います
入れやすくするポイントはできるだけ8本の線をまっすぐにする事
8本の線をもって前や後ろにくねくねして癖をとりましょう
初めのうちは指が痛くなりと思いますが頑張りましょう
スムーズにコネクターに入ると気持ちいいですよ
制作後は必ずチェッカーで確認しよう
上記で紹介していますチェッカーで確認しよう
線の色の順番をまちがえて作っていたり、線が短くてうまく機能しないなんてことが
慣れていても結構あります
一本でも違えば通信できません
せっかく頑張って作ったのに通信できないなんてことが無いように
制作後はチェックして不安要素をなくそう
チェックして問題なければルーターなどにさそう
コメント