忙しい毎日の中で「今日の夕食、何にしよう…」と悩む時間。
その時間をまるごと自由時間に変えてくれるのが、**シャープの自動調理鍋「ヘルシオ ホットクック KN-HW24G」**です。
この記事では、最新モデルの特徴や実際の使い心地、そして“放っておくだけでおいしい”おすすめレシピを3つ紹介します。
料理のストレスを減らしたい人は必見です。
ホットクック KN-HW24Gの魅力
KN-HW24Gは、シャープの無水自動調理鍋「ホットクック」シリーズ最新(Gシリーズ)モデル。
2〜6人分の調理に対応し、ファミリー層や作り置きをする人に人気です。
主な特徴
- 容量:2.4L(2〜6人分対応)
- 無水調理対応で野菜の甘みを引き出す
- AIが火加減・かき混ぜを自動調整
- COCORO KITCHENアプリ連携強化でレシピ提案も簡単
- 新まぜ技ユニットで静音・ムラなし調理
- お手入れラク設計(全パーツ取り外し可)
【レビュー】KN-HW24Gを使ってわかったリアルな感想
初めて使ったとき、正直「本当に放っておけるの?」と思っていました。
でも一度“無水カレー”を作った瞬間にその疑いは吹き飛びます。
火加減もかき混ぜも自動なのに、玉ねぎはとろとろ、鶏肉はホロホロ。
しかも焦げつかない。
**「これ、もう鍋に張り付いてなくていいんだ…」**という感動があります。
また、朝にセットしておけば、夜にはあったかい煮込みが完成している「予約調理」機能も秀逸。
共働き世帯や子育て家庭の頼れる味方です。
【ホットクックレシピ】KN-HW24Gで作るおすすめ3選
① 無水カレー
材料(4人分)
玉ねぎ2個、にんじん1本、トマト2個、鶏もも肉300g、カレールー4片。
作り方:
すべて内鍋に入れ、「無水カレー」メニューを選択。約60分で完成。
→ 野菜の水分だけでコク深く、甘みのある仕上がりに。
② さばの味噌煮
材料
さば2切れ、味噌大さじ2、みりん大さじ2、砂糖大さじ1、酒50ml、水50ml、生姜スライス4枚。
作り方:
すべて入れて「煮物→さばの味噌煮」を選択。約25分で完成。
→ 味がしっかり染みて、ふっくら柔らか。
③ ほったらかしチャーシュー
材料
豚肩ロース500g、しょうゆ100ml、砂糖大さじ2、酒50ml、みりん50ml、にんにく・しょうが各1片。
作り方:
材料をすべて入れ、「チャーシュー」メニューを選択。約90分で完成。
→ しっとりジューシー、冷めてもおいしい。
KN-HW24Gはこんな人におすすめ!
- 仕事・家事・育児で時間がない人
- 料理が苦手でも“手作り”を続けたい人
- 栄養満点の無水調理に興味がある人
- 「放っておける家電」を探している人
ホットクックは、**“おいしさを自動で再現できる”**時短家電。
1日30分でも、料理にかかる手間を減らしたい人にぴったりです。
まとめ:夕食づくりの悩みを手放そう
「今日は作りたくないな…」と思う日もありますよね。
でも、ホットクックがあれば、そんな日も温かいごはんが待っています。
最新のKN-HW24Gは、まさに“放っておけるおいしさ”を実現した1台。
時間も気持ちも、余裕が生まれる調理体験を、あなたのキッチンにも。
製品情報まとめ(2025年最新)
- 型番:KN-HW24G(B:ブラック/W:ホワイト)
- 容量:2.4L(2〜6人分)
- サイズ:約幅345×奥行305×高さ256mm
- 重量:約5.8kg
- Wi-Fi対応:あり(COCORO KITCHEN対応)
- 参考価格:65,000〜75,000円前後(2025年10月時点)
コメント