スポンサーリンク

【初心者必見】もしもアフィリエイト登録手順&使い方ガイド|Amazon・楽天もまとめて紹介!

ASP比較(必要に応じてサブカテゴリ)

アフィリエイトを始めたいけれど、「どのASPを選べばいいの?」と迷っていませんか?
そんなあなたにおすすめなのが、**「もしもアフィリエイト」**です。

なぜなら、無料で登録できて操作も簡単、さらに報酬率が高く、初心者にとても優しいASPだからです。
この記事では、登録から使い方、稼ぐコツまでを、ステップ形式で詳しく紹介していきます。


🔰もしもアフィリエイトとは?【初心者に人気のASP】

まず初めに、「もしもアフィリエイト」とはどんなサービスなのかを理解しておきましょう。
もしもアフィリエイトは、A8.netと並ぶ**国内最大級のアフィリエイトサービスプロバイダ(ASP)**です。

登録は完全無料で、しかもAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングといった大手通販サイトの商品をまとめて紹介できます。
また、もしもアフィリエイト独自の「W報酬制度」により、通常報酬に+10%の上乗せボーナスがもらえる点も大きな魅力です。

つまり、「紹介した分だけ効率よく報酬を増やせる仕組み」が整っているASPというわけです。


📝もしもアフィリエイトの登録手順(たった5分で完了)

次に、もしもアフィリエイトの登録手順を見ていきましょう。
操作はとても簡単で、誰でも5分ほどで登録が完了します。

  1. まず、もしもアフィリエイト公式サイトにアクセス
  2. 「無料会員登録」ボタンをクリック
  3. メールアドレスを入力 → 確認メールのリンクを開く
  4. 本登録ページで以下を入力
     - ユーザー名(またはニックネーム)
     - パスワード
     - サイトURL(自分のブログやSNS)
  5. 「利用規約に同意して登録」をクリック

これで登録完了です!
ただし、注意点として、広告を掲載するにはサイト登録が必要です。
WordPressブログを持っていない場合は、先に作成しておくとスムーズですよ。


🌐サイト(ブログ)の登録方法

続いて、広告を貼るためにサイト情報を登録しましょう。
手順は非常にシンプルです。

管理画面の「サイトの追加」から以下を入力します。

  • サイト名(例:暮らしのお得情報ブログ)
  • サイトURL
  • サイト紹介文(どんな内容か)

また、初心者の場合は「実際に使って良かった商品を紹介しています」といった簡単な説明でも問題ありません。
この設定をしておくことで、提携申請がスムーズに通りやすくなります。


🔍広告の探し方|Amazon・楽天をまとめて使える!

登録が終わったら、いよいよ広告を探してみましょう。
「プロモーション検索」機能を使えば、ジャンル別・ショップ別に簡単に探せます。

特におすすめなのが、以下の提携先です。

  • Amazonアソシエイト
  • 楽天アフィリエイト
  • Yahoo!ショッピング

これらをすべて1つにまとめられる「かんたんリンク」機能は、もしもアフィリエイトの強みのひとつです。
複数の通販サイトをまとめて紹介できるため、クリック率が上がり、結果的に収益アップにつながります。


🔗広告リンクの作成とWordPressへの貼り方

次に、広告リンクを作成しましょう。
管理画面から「広告リンク作成」を選び、以下の3種類の中から好きな形式を選びます。

  • テキストリンク
  • バナーリンク
  • かんたんリンク(Amazon・楽天・Yahoo!をまとめて表示)

WordPressに貼る場合は、「カスタムHTML」ブロックを追加して、コピーしたコードをそのまま貼り付けるだけ。
これだけで、あなたのブログに収益化リンクが表示されます。

さらに、クリック率を上げたい場合は、商品ボックスやボタン型リンクを使うのがおすすめです。
視覚的に目立つため、ユーザーの反応が良くなります。


💰報酬と振込サイクルを理解しよう

次に気になるのが、報酬の受け取り方法ですよね。
もしもアフィリエイトでは、報酬が1,000円以上になると自動で振り込まれます。

また、振込手数料は無料で、翌月末には支払いが行われます。
他のASPと比べても、支払いが早くて安心です。

さらに、もしもアフィリエイトの特徴である「W報酬制度」により、通常報酬に10%のボーナスが自動的に加算されます。

たとえば10万円の成果報酬があった場合、最終的に11万円が支払われるという仕組みです。
つまり、努力が確実に報われやすいASPと言えるでしょう。


💡初心者が失敗しない3つのコツ

では、初心者がもしもアフィリエイトで成果を出すためのポイントを紹介します。

  1. 記事の信頼性を意識する
     まず、自分で使った体験談や写真を入れることで、読者の信頼が高まります。
  2. 検索キーワードを効果的に使う
     次に、「もしもアフィリエイト 登録方法」「もしもアフィリエイト 稼ぎ方」など、検索されやすいキーワードを見出しに入れましょう。
  3. リンクを貼りすぎない
     一方で、リンクを多く貼りすぎると逆効果です。
     1記事に2〜3商品程度を紹介する方が自然でクリックされやすくなります。

💬よくある質問(Q&A)

Q1. 登録にお金はかかりますか?
→ いいえ。完全無料です。年会費なども不要です。

Q2. 審査は厳しいですか?
→ 他のASPよりもやさしめですが、記事が少ないと承認されない場合もあります。最低3記事ほど用意しましょう。

Q3. 複数サイトを登録できますか?
→ はい、可能です。ブログだけでなくYouTubeチャンネルの登録も対応しています。


✅まとめ|もしもアフィリエイトは初心者が最初に選ぶべきASP!

以上のように、もしもアフィリエイトは

  • 無料で始められる
  • Amazon・楽天・Yahoo!をまとめて使える
  • W報酬で高還元
  • WordPressと相性が良い

というメリットが揃っています。

したがって、これからアフィリエイトを始めたい初心者の方には、最もおすすめできるASPです。
まずは行動あるのみ。今日から登録して、一歩先へ進みましょう!

👉 もしもアフィリエイト公式サイトで無料登録する

コメント

error: Content is protected !!