WordPressでレンタルサーバー契約を考えている方向けにおすすめのレンタルサーバーを紹介する記事になります。
レンタルサーバーの役割は、「サーバー機能を貸し出すこと」です。
WordPressの初期サーバーでは表示速度が遅くせっかく自分のサイトに来てくれたユーザーが、表示速度が遅いために離れてしまうことも多々ありますので早めに契約しておきましょう。
エックスサーバー
エックスサーバーは国内No,1を誇る初心者~上級者まで、おすすめできるサーバーです。
2022年9月現在、エックスサーバーの初期設定は無料です。
プラン別の料金とサービス内容
スタンダード | プレミアム | ビジネス | |
料金(月額) | 990円~ | 1980円~ | 3960円~ |
初期費用 | 0円 | 0円 | 0円 |
vPCU/メモリ リソース保証 | 6コア/8GB | 8コア/12GB | 10コア/16GB |
ディスク容量 | 300GB (NVMe SSD) | 400GB (NVMe SSD) | 500GB (NVMe SSD) |
電話サポート | 〇 | 〇 | 〇 |
独自ドメイン 永久無料特典 | 〇 | 〇 | 〇 |
お試しサービス | 10日間 | 10日間 | 10日間 |
月額200円で使える格安レンタルサーバーと比べると高めですが、利用者が多いのでレンタルサーバー選びでお困りの方は、エックスサーバーのスタンダードプランにしておくのが無難かもしれません。
エックスサーバーは、オールNVMe採用でアーバー速度は国内最速!
自称サーバー速度No,1のレンタルサーバーがありますがエックスサーバーは教示速度が速いです。ただし数値的に示すのが難しく、体感になってしまいます。
さくらのレンタルサーバ
さくらのレンタルサーバ、このサーバーは筆者が愛用しているサーバーです。表示速度など参考にしてください。
2022年より新サーバー提供が提供されており、従来のものより5倍の速度となっています。
プラン別の料金とサービス内容
ライト | スタンダード | プレミアム | ビジネス | ビジネスプロ | マネージド | |
料金(月額) | 128円~ | 425円~ | 900円~ | 2122円~ | 3819円~ | 11880円~ |
容量 | 100GB | 300GB | 400GB | 600GB | 900GB | 最大700GB |
転送量 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
マルチドメイン | 20個 | 200個 | 300個 | 400個 | 500個 | 無制限 |
WordPress | x | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
無料SSL | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
PHP高速化 | x | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
無料お試し | 2週間 | 2週間 | 2週間 | 2週間 | 2週間 | 2週間 |
おすすめプランはスタンダード、筆者も愛用していますし公式サイトでも一番の人気があるようです。
毎月払いと一括払い
毎月払い | 12か月 | 24か月 | 36か月 | |
料金 | 524円 | 5238円 | 10312円 | 15279円 |
月額換算 (一括払い) | 437円 | 430円 | 425円 |
スタンダードプラン
最大36か月払いにすると月額換算425円となります。
毎月払いと比べると、524円x36か月=18864円ー15279円(36か月一括)=3585円
36か月まとめて払うとサービス内容そのままで3585円お得になります。
さくらのレンタルサーバは他のレンタルサーバーと比べて、サービス内容はいいですし、スタンダートプランは値段も安くWordPress初心者、上級者の方におすすです。
バリューサーバー
バリューサーバーは格安で月額183円~利用できる高速レンタルサーバーです。
WordPressを始めたばかりであまりコストをかけれない方や初心者、とりあえずサーバーをレンタルしたい方におすすめです。
値段が安く大丈夫?と思うかもしれませんがしっかりとしたサーバーですので安心して利用することができます。
プラン別の料金とサービス内容
まるっと | エコ | スタンダード | ビジネス | |
初期費用 | 無料 | 1100円 | 2200円 | 3300円 |
1か月 | 1758円~ | 440円 | 880円 | 4400円 |
3か月 | 1758円~ | 1100円 | 2200円 | 11000円 |
6か月 | 1758円~ | 1650円 | 3300円 | 16500円 |
12か月 | 1758円~ | 2200円 | 4400円 | 22000円 |
月額 (12か月) | 146円~ | 183円~ | 367円~ | 1833円~ |
お試し期間 | なし | 10日 | 10日 | 10日 |
ディスク機能 | 25GB | 50GB | 100GB | 400GB |
最大ファイル数 | 10万 | 25万 | 50万 | 200万 |
CRON数 | 1個 | 最大10個 | 最大99個 | 最大99個 |
バックアップ機能 | x | x | x | x |
マルチドメイン | サブドメイン 合わせて5個 | サブドメイン 合わせて25個 | 無制限 | 無制限 |
サブドメイン | マルチドメイン 合わせて5個 | マルチドメイン 合わせて25個 | 無制限 | 無制限 |
メールアカウント数 | 3 | 100 | 無制限 | 無制限 |
送受信メール (通/日) | 500 | 2000 | 4000 | 20000 |
メーリングリスト | x | 〇 | 〇 | 〇 |
サブFTPアカウント | x | 25 | 無制限 | 無制限 |
このほかにもたくさんありますのでこちらからご覧ください。
バリューサーバーは値段が安いですが、ほかのレンタルサーバーに引けを取らないぐらいそれ以上のサービスが多々あります。
GIGA
GIGAの強みはSSDプラン、WordPressなど、ファイルアクセスが多いサイトを高速化してくれます。
最大2Gpbsの回線を選定し、国内サーバーサービスで最大級のスピード、平均800Mbps以上は常時計測されているサーバーになっています。
プラン別の料金とサービス内容
初期費用、DB数、メールアドレス、ドメイン、サブドメイン、FTPアカウント数はすべてプランで無制限
12か月レンタルのみになります。表での料金は月換算したものになります。
スーパー | ウルトラ | ギャラクシー | アルティメット | ディスク容量 無制限 | |
料金 | 749円 | 1249円 | 2249円 | 4249円 | 980円 |
ディスク容量 | 80G | 120G | 200G | 300G | 無制限 |
データセンター 日本国内 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
転送量 | 180000 | 360000 | 360000 | 720000 | 180000 |
WordPress最適化(SSD)プラン
WordPressはインストールする際に必ずデータベースを作成します。サイトを表示する時データベースが使用されることを意味し、サイトアクセスしデータベースアクセスが発生します。
SSD化により画像ファイルなどの読み込みの他、サーバー内部で行われているデータベースアクセスも高速化され、サイト表示の高速化が図れます。
12か月契約、9980円、初期費用0円、
mixhost(ミックスホスト)
mixhost(ミックスホスト)WordPressが快適に使えるレンタルサーバー表示速度満足度NO,1を6冠を獲得しておりサイト運営者に人気のレンタルサーバになっています。
すべてのプランでピュアSSD、LiteSpeed採用の高速サーバーを採用しWordPressが快適に使えます。
プレミアム以上の契約で初回半額、対象ドメイン永久無料
プラン別の料金とサービス内容
料金は月換算になります。
スタンダード | プレミアム | ビジネス | |
料金(初回) 36か月 | 990円 | 990円 | 1980円 |
通常価格 36か月 | 990円 | 1980円 | 3960円 |
料金(初回) 12か月 | 1210円 | 1210円 | 2420円 |
通常価格 12か月 | 1210円 | 2420円 | 4840円 |
料金(初回) 3か月 | 1650円 | 1650円 | 3300円 |
通常価格 3か月 | 1650円 | 3300円 | 6600円 |
初期費用 | 無料 | 無料 | 無料 |
返金保証 | 30日間 | 30日間 | 30日間 |
ディスク容量 SSD | 300GB | 400GB | 500GB |
vCPUs/メモリ | 6コア/8GB | 8コア/12GB | 10コア/16GB |
転送量 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
サポート内容 | ★ | ★★ | ★★★ |
スタンダードを契約するなら、初回半額を利用して、プレミアム36か月半額で契約しよう。
mixhost(ミックスホスト)は満足度6冠達成していますので説明は不要ですね。多くの人が選ぶ理由がありますので使ってみて体験してください。
最後に
いかがだったでしょうか?
気に入るレンタルサーバーはあったでしょうか?今回紹介したものはどれも間違いなく安心して使うことができるものばかりなので実際にお試し期間もありますのでレンタルしてみてサービス内容や、表示速度を体験してみることをおすすめします。
コメント